2023/05/13
中間の日程が発表されました。
5月19日金曜日、国語1、理科2、英語b
5月20日土曜日、数学イ、地理
5月21日月曜日、英語a,理科1、歴史
5月22日火曜日、数学ロ、国語2
歴史の範囲が結構広く感じました!
①人類の誕生
②古代エジプト、メソポタミア文明、アッシリア、ペルシャ
③ヘレニズム文明
④ローマとキリスト教
試験には地図との関連、
実際の遺跡の写真
と関連をつけながら出題されますから
文字情報だけで頭に入れては正解が
導けなくなるので要注意です。
地理も暗記ものだからさっさと覚えましょうかと
誘導するお母様が多いのですが、
女の子はそれでも対応できますが、
男の子に暗記を強要すると失敗します。
ロゴスでは、
『ケッペンの気候区分』をyoutubeで
ゆっくり理解します。
今日始めてきた生徒には2回みてもらい、
2日セルフレクチャーしてもらいました。
一見して、遠回りのようですが、
大学入試までずっと頭に残るやり方なので
是非、挑戦してきてください。
大気の大循環、海流の大循環、
プレートテクニクス理論にもとずく大陸の移動
を理解してください。
5億年まえは地球にはパンゲア大陸という大きな
一つの大陸しか存在していなかったのです!
ダイナミックな動きの中にある地理を理解してください!
『誰ですか?
地理は暗記物だからなんて古臭い考え方で
中学生の頭脳をさび付かせてしまうような
発言を繰り返しているのは?』
数学ロは絶対に作図をして、そのつど新しい図を作成して
考える癖をつけてくださいね!
証明問題は必ずでますからしっかりやっておきましょう!
続く