2023/05/02
5月1日月曜日19:00に、
中高一貫校の中3の生徒さんが
ロゴスの指導を受けにきました。
『英語の未知の長文が模試で出たりすると、
とても読みつらいのですが、
どんな勉強をしたらいいですか?』
そこで、お答えしました。
①『まず、音読して見よう』
②『そして、登場人物を明らかにしようね。
今は、共通試験の影響もあり、
リアル状況設定で複数の登場人物の意見が
提示されるケースが多いからね!
ほら、
A君:
B君:
Cさん:
3人の意見が交互に提示されているのが
わかるでしょ?』
『はい』
『でも、いちいち暗記できないよね?』
『はい、いつもそれで困っています』
『でしょ?先生だって無理さ、
そんなにいきなり暗記はね。
もともと暗記大嫌いだからね』
そこで登場するのがこの最強兵器なのです!
A君:自然保護を主張
B君:産業、開発を主張
Cさん:持続維持可能なバランスを主張
つまり、SDGs:Sustainable Development Goals:今流行の奴だね!
③このように3つのカテゴリーに分類する!
そしたらとても
わかりやすくなりますよ!
どうですか?わかる?』
『エー、先生すごすぎ!
めっちゃ、わかりやすーい』
『でしょ!!』
『これから、よろしくお願いします』
『もちろん、模試でも定期テストでも
まかせななさい!!
具体的発言を抽象的カテゴリーにしていく
抽象化と分類の技を伝授しますね』
『はーい!
楽しみでーす!
じゃあ、
数学はどうすればいいのでしょう?
とにかく、問題演習をすればよいのですか?』
『そう思う気持ちはわかるけどね、
ちょっと違うのですよ』
『エー、
是非教えてください』
この続きはまた明日!