2023/02/22
国公立大学の総合選抜入試とは
旧AO 入試に共通試験などの様々な学力試験を
組合わせたものを指して言います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これに挑戦するためには今の自分の活動が
将来の大学での研究に結びついていること、また
社会人としての活動に結びついていることが前提です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ですから平素の高校生活の中で独自の活動を継続していることが
前提条件となります。
高校に入学した時点から個人としての活動歴、
クラブ活動などのを積み上げていく必要があります。
ですから新高1年生が一番有利です。
ロゴスでは高1生は私学3名、公立3名の少数定員とします。
理由は下記にあります。人の興味を育てることはマスプロでは
不可能だからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もし明確な今現在特に目標がない場合は、
ロゴスから合格したOB生徒たちのように夏期休暇で
きっかけをつかむことが効率的です。春でもOk!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
①オープンキャンパスで大学生の問題意識、研究活動に接したり
(河南高校から夏休みに島根大学のオープンキャンパスに参加)
https://www.shimane-u.ac.jp/nyushi/information/application/2023/2023gakubu.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②課外活動で刺激を受けて自分のこととしてとらえて課題意識を
持つことが必要です。
(富田林高校のOBは夏休みに学童保保育の世話役として参加)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③TVのドキュメンタリー番組を見て地震対策に目覚めて生徒もいます!
(東北大震災の時に『釜石の奇跡』と呼ばれる津波からの避難活動を
番組で視聴して自分の課題として認識した)
https://www.nhk.or.jp/special/detail/20120901.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
④英会話が好きなので高1の時から毎日のようにECCクラブの活動に
なじんだ!(大阪教育大学付属池田高校のOBの場合は高1入学時点で
いとこが国立大学の医学部に合格したので、自分も高い目標を持って
当然という同じ並びの意識が醸造された4月の大学入学の時期の
刺激も大きく影響したようです。)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
もちろん、自主的にきっかけをつかむ生徒もいます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
⑤山梨県の日川高校から京大理学部に合格したロゴスOBは京大大学院
から東大の宇宙線研究所の若手優秀研究員として宇宙物理学を専攻
しています。
(この衣川博士は母校の物理・地学クラブの指導に来た山梨大学の
地質学の教授の『かっくいー研究姿勢』にあこがれて白衣を着て
廊下を颯爽と歩き回り研究者のモードになりきるところから
始めたと語っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⑥1年先輩の衣川博士の刺激を受けて阪大から京大志望に変更したのが
私の息子です。彼が高校生ととき脳卒中で倒れた祖母の世話をする私の妻と
私の夫婦仲が悪く、化学の美しいフラーレン構造に心を奪われて化学の道を
志したと告白していました。
https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7405/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さらには下記の番組がお勧めです!
NHKのドキュメンタりー番組『サイエンスゼロ』
https://twitter.com/nhk_sciencezero?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor
MITの伊藤穣一教授の主催する『スーパープレゼンテーション』
https://www2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010875_00000
こうして、毎週英語、数学を学び、様々な外部情報を咀嚼しながら生徒を育てていくのが
ロゴス進ゼミナールの
『国公立、総合選抜 合格コース』の目標です!
もちろ、医学部、薬学部、獣医学部を志向する生徒も大歓迎です!